SBI新生銀行グループが「クロスロードダイバーシティゲーム」導入! サステナビリティサイトで取組公開
投稿日
2025年3月14日

SBI新生銀行グループ サステナビリティサイトにて、同社で実施したクロスロードダイバーシティゲーム研修を『カードゲームで楽しみながら考えるD&I~グループD&I委員会の取り組み~』として掲載、ご紹介いただきました。
SBI新生銀行グループ様では、グループ内のD&Iを推進するために組織ごとにD&I組織別部会が活動し、半期毎に「D&I組織別部会連携会」を開催されています。今回はその同会のプログラムの一つとして、株式会社クオリアの「クロスロード・ダイバーシティゲーム」を実施いただきました。
「SBI新生銀行グループ サステナビリティサイト」には、他にも同社のサステナビリティの取り組みやD&I推進活動が、より身近に感じられる事例やエピソード、社員の方々の想いが伝わるエピソードが紹介されています。ご関心がある方は、ぜひから下記からご覧ください。
クロスロード・ダイバーシティゲームとは
クロスロード・ダイバーシティゲーム(クロスロード ダイバーシティ編)は、組織の多様性をどのように理解し、活かしていくのかダイバーシティ&インクルージョンについて楽しみながら考える対話型カードゲームです。
クロスロードダイバーシティゲーム研修についてはこちらをご覧ください。