アンコンシャス・バイアスをより深く学ぶ!「マイクロアグレッション」体験セミナー
セミナー紹介
D&I推進担当者必見!
eラーニング「マイクロアグレッション」リリース記念セミナー開催
マイクロアグレッションとは、無意識の偏見や思い込み(アンコンシャス・バイアス)が言葉や態度に表れ、否定的なメッセージとなって伝わり意図せず誰かを傷つけてしまうことを言います。
「micro(マイクロ)」は「小さい」、「aggression(アグレッション)」は「他者への攻撃」を意味するように、多くは日常の中の些細な言動であり「自覚なき差別」とも言われています。
2023年2月24日(金)株式会社クオリアより、eラーニングコンテンツ「マイクロアグレッション(自覚なき差別)とその対処法」をリリースいたしました。
本セミナーでは、本商品(「マイクロアグレッションとその対処法」)の概要や導入方法、また、マイクロアグレッションを含めたアンコンシャス・バイアスの最新動向をお伝えしていきます。
アンコンシャス・バイアス研修の次ステップとして重要なカギとなる「マイクロアグレッション(自覚なき差別)」のエッセンスを90分でご紹介します。マイクロアグレッションを体感できる動画の上映や、インタラクティブなディスカッションも実施します。ぜひご参加ください。
日常で起こりやすいマイクロアグレッション
一見すると差別だとわかりづらく、行為を行った本人にも相手を傷つけているという自覚がないことが多いマイクロアグレッションですが、具体的にはどのような言動があるでしょうか。
【マイクロアグレッションの言動の例】
・新入社員にしては良いこと言うね
・障がい者なのに頑張っているね
褒めているつもりだったり、何気なく聞き流してしまうような言葉です。しかし、その根底を探ってみると、これらの言葉には相手を軽く扱ったりきめつけるような隠されたメッセージが潜んでいることがあります。
「新入社員にしては」「障がい者なのに」の言葉の裏には、「本来新入社員は○〇だ」とか「障がい者は○○だ」という決めつけや思い込みはないでしょうか。このような言動を気にならない人がいる一方で、決めつけられて不快、軽く扱われているようなメッセージとして受け取る人たちもいます。
このマイクロアグレッションは、「アンコンシャス・バイアス」の一種であり、自分だけではなかなか気づくことができません。
気づけないことで「無意識・無自覚」に周囲に悪影響を及ぼしてしまいます。
自分のマイクロアグレッションに自覚がないと、直すことができないため繰り返してしまい、その悪影響の大きさや範囲にも気づけません。悪気がないため、相手が傷ついていることに気づかず、または指摘されたとしても謝ろうとしないでしょう。
しかし、気づけるようになると「自覚的・意識的」になり、改善していくことができます。
本eラーニングは、アンコンシャス・バイアスの次のステップとして学ぶ「マイクロアグレッション」をテーマに、日常に起こる様々なエピソードをドラマ仕立てに解説し、その対処法を紹介しています。
女性に対するジェンダーバイアス、年齢による差別、外国人、LGBTQなどをテーマに、誰にでも起こりうるマイクロアグレッションに気づき、適切に対処するための考え方と関わり方を学びます。
参考URL:マイクロアグレッションとは?
このような方におすすめ
- 多様性を受け入れて活かす組織作りに興味がある
- オンラインで実施できるD&I研修を知りたい
- 組織内で心理的安全性を確保/安心安全の場を醸成したい
- 職場内の世代間・職位間の意識格差が大きい
- アンコンシャス・バイアス研修/マネジメント研修の事前研修を探している
- 在宅勤務で対話の機会が減り、コミュニケーションの質が低下した
日時 | 2023年06月20日 (火) 14:00 - 15:30 ※Zoomの操作方法に関する説明がありますので13:50までにはご入場ください | |
会場 | オンライン(Zoom) | |
内容 | 13:50 | 操作方法の説明 |
14:00 | 挨拶・本セミナーについて | |
14:10 |
| |
15:30 | 終了(個別相談あり) | |
体験費 | 無料 | |
定員 | 30名 *最少催行人数5人 | |
備考 | ZOOMについて:今回の体験セミナーはオンラインシステム「ZOOM」を使用致します。 申込は「オンライン参加」チケットを選択ください。 開催2日前に「オンライン参加URL」を登録のメールアドレスに送付致します。 |
Adviser / Associatesクオリアの講師紹介
Standing in the fire認定(2015年)ダイバーシティスペシャリスト。
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master®(心理的資本開発指導士)。
都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て、株式会社クオリアを設立、代表取締役に就任。